
こんにちは🐥
子供以上に親子遠足をエンジョイ♪してきた、ざくろんです🍒
本日も当ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。
さて本日は、先日幼稚園の遠足で伺いました、三重県「鈴鹿サーキット」についてお話したいと思います。
あいにくの小雨でしたが、地元に帰ってきたら大雨だったので、小雨で遊べて良かったです♪ただ雨が降ると、運休になる乗り物も多々あったので、
「小雨でも乗れた」「幼稚園児におすすめ」
のアトラクションをご紹介します。
では、早速参ります🏃💨
※《》内はアトラクションがあるエリア名になります。
チララのフラワーワゴン💠《チララのハローガーデン》


「お花をさかせるためには何をするのか?」を学びながら、綺麗に手入れされたお花畑の中をレバーで動かすワゴンに乗って進みます。手前に引く・押すだけのレバー操作で、子供にも簡単に動かすことが出来ます。
屋根のついたワゴンなので雨でも安心です。お花好きの子供は喜ぶこと間違いなし!の可愛いいお花畑で、リラックスしてみてはいかがでしょうか?
でんでんむし🐌《チララのハローガーデン》
うちの子供は一番のお気に入り!可愛いい「かたつむり🐌」の乗り物にのって林の中で自然観察が出来ます。3つのお話が聞けるので、こでんでん(かたつむりのキャラクター)の楽しいお話と共に、自然の中でリフレッシュできます。こちらも葉っぱ型の屋根が付いているので、雨でも大丈夫です。
また緩やかなウェーブ〰もあるので、コースターデビューの子供さんにも、おすすめです。「ジェットコースターみたいな速いのはちょっと…」と言う方にピッタリな、のんびりコースターです。
ルンルンバルーン🎈《コチラのプッチタウン》
カラフルな色目が可愛いい、熱気球型の乗り物です。プッチタウン内をぐるっと空から一周できる、ゆったり・のんびりなモノレールのような乗り物です。
一見小さな子供向けかな?と思いきや「バーナー点火ボタン」が光ったらボタンを押すと、バーナーが燃えて気球の速さが変わり、スピードアップ⤴してちょっとびっくりしちゃいます。
また子供が楽しみにしていたのは「タスクゲーム」地上観察カメラで場所を確認・ハンドルを操作して、地上にある的の真ん中。100点を狙ってボールを発射する、ミニゲームもあります。前回は圏外でしたが、今回は父子のナイスプレーで「80点」のところに見事ボールをイン!ちょっとしたゲームが子供のワクワクを引き出します。
もちろん屋根付きですので、安心して快適な空の旅を♥
サーキットホイール🎡《GP フィールド》

地上50m海抜100mの高さを頂点とした、大観覧車です。雨の日は霞んでよく見えませんが、晴れている日ならば伊勢湾・レーシングコースを一望できる、景色も良い観覧車です。
「雨の日におすすめ…?景色霞むのに?」
と疑問に思われるかもしれませんが、おすすめ時間は昼食後。雨の日だと外で歩いているだけでも、足元が悪く普段より疲れてしまいます。そんな時、観覧車は午後からの計画を立てたり、食後の休憩に、また寒さをしのぐのにピッタリです。
ゆったり座っていられる観覧車で、一息つくのも良いですね。
バットのパワークリスタルハント💎《バットのアドベンチャーヴィレッジ》
雨の日には有り難い、室内で楽しめる「シューティングゲーム」です。鉱山に眠るエネルギー鉱石「パワークリスタル」を採掘車に乗って探しに出発する冒険ストーリーです。
地底湖・マグマ・最深部に出てくる「パワークリスタル」をレーザードリルで狙ってエネルギーをGETしていきます。これが中々難しいので、白熱すること間違いなしです!ただ小さな子供には照準を合わせるのが難しいので、大人が後ろから補助してあげると、エネルギーをGETしやすいと思います。
いつも主人と勝負するとまけてしまうのですが、初・勝利!で年甲斐もなく大喜びしていました(笑)ちなみに私のスコアは31900エネルギーで、その時の最高スコアは76200エネルギーでした。上には上のすごい方がいらっしゃいます(*´∀`)♪
またチーム得点で130000エネルギー、個人で50000エネルギー以上獲得すると、Aランクの勲章として「ライセンスカード」がGETできます!
「シューティングはかなりの腕よ!」
と自信のある方は、是非子供さんとチャレンジしてみて下さい。
また番外編ではありますが、個人的に「鈴鹿サーキット」で嬉しかったのは、スタッフの皆さんの「明るく丁寧な対応です」
キャラクターとの写真撮影も、スタッフの方から声を掛けてくださったり、例え乗車するのが子供一人でも。「行ってらっしゃ~い!」と明るく送り出してくださいます。レバーの点検や、出口での挨拶も、どのスタッフの方も子供にとても優しく接してくださいました。
雨の日でも快適に過ごせたのは、スタッフの皆さまのお心遣いのお陰でもあります。この場を借りて…スタッフの皆様、本当にありがとうございました(*^^*)
いかがでしょうか?雨の日でも「鈴鹿サーキット」は、とても楽しめます♪雨ガッパや傘など荷物は多少増えますが、雨なんて🙍⤵⤵と落ち込まず、是非エンジョイしてみてください!
最後までご覧頂き、ありがとうございます。
またお会いできるのを、楽しみにしています(*^^*)✨