
こんにちは🐥☀
秋空のもと、子供とのかけっこに全力疾走してはしゃぐ、体育会系ざくろんです🍒
皆さんの得意な「スポーツ」は何ですか?私は球技全般が好きです🎵
本日も当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。
さて、本日は。私がこの春から続けている「太極拳」についてのお話です。始める前は、「飽き性の私に続くかな?」「痛いとか辛いんだったら嫌だなぁ」と少し不安を抱えていましたが、あっという間に半年が経ちました。
私が実感した健康効果や良かったことをまとめましたので、「スポーツの秋🍁」に何か運動を考えている方・太極拳にご興味のある方の参考になれば幸いです。
では、早速参ります🏃💨
私が感じた健康効果
よく眠れる

私事ですが、不定期に「熟睡できない」ことがあります。
それは精神的に辛いときや、体調が優れないときなど様々ですが、人知れず悩んでいました。どんなに眠たくても頻繁に夜中目が覚めて、その後眠りにつけなかったりするので、休日など子供が元気に話しかけてくれても、日中も眠たさで中々反応できず、申し訳ない気持ちで一杯でした。
「体を動かせば、疲れてよく眠れるかな?」
わずかな期待をもち、初日の「太極拳」を終えた夜。
驚くほどに熟睡できて、翌朝の目覚めもバッチリだったので、すごく嬉しかったことを覚えています。普段体を動かしたり、スポーツをしているわけではないので、たった数時間。体を動かしただけでこんなによく眠れるとは!驚きでした。
それから半年。睡眠不足からくる日中の眠たさや、夜中に頻繁に目が覚めることもなくなり、よく眠れるようになりました。体調の優れない時は眠りにくいこともありますが、以前と比べたら十分睡眠がとれるようになりました。
「太極拳」は戦法目的のものもありますが、私が習っている「健康太極拳」は、緩やかな動きで呼吸を意識して行うので、体力に自信がない方でも始めやすいと思います。
睡眠不足が解消できて、大変助かりました。これからも継続します。
血流がよくなる
太極拳を指導してくださる先生が、基礎の流れを終えるといつもおっしゃられる言葉があります。それは・・・
太極拳をすることにより、血液の流れがよくなり、気の流れがよくなり、尿の流れがよくなります。
呼吸を意識して、太極拳を行うことで全身の流れがよくなります。
初めて聞いたとき。失礼ながら
「呼吸と体操だけで、全体の流れがよくなる?本当かな?」
と疑っていたのですが、実際続けていて感じるのは、「血流がよくなった」ということは強く感じています。
昔からあまり「血管・血流」がよくない私。それでも仕事をしていた頃は接客業だったので、毎日二万歩ほど歩いていたお陰か「不調」とは無縁だったのですが、いざ専業主婦になり家にいることが多くなると、いろいろと不調がみられるようになりました。
特に冬場は「冷え症」に悩み、「血管のつまり」を感じることも多々ありました。このままではいけない!とウォーキングを日課にしたり、ヨガに通ってみたりとしましたが、もともと「飽き性」なので、中々続きませんでした。
ですが、楽しい仲間に囲まれて通っているうちに「血管のつまり」を感じることは無くなりました。特に太極拳をした当日は、体中の細胞が活性化しているのかな?と思うほど、体が軽く感じ元気に過ごせます。
まだ冬場を迎えていないのでなんとも言えませんが、今年は「冷え性」に悩まなくても済むかも!と、今から冬になるのが楽しみです♬
汗をかくようになる
「血流がよくなった」ことで、体の調子がよくなったところ。次に嬉しい変化は、「汗をかくようになった」ことです。
もともと汗をかきにくく、汗をかいても「ベタッ」としたあまり良いとはいえない汗でした。もちろん今も「サラサラ」の汗ではありませんが、以前と比べ沢山汗をかくようになりました!
少し家事をしたり、子供と遊んでいるだけでも汗をかくので、「新陳代謝」が良くなったのかな🎵と密かに喜んでいます。汗の質も変われば一番ですが、まずは「汗をかくようになった」ことを喜びたいと思います。
汗を沢山かく分、水分も意識して多く摂るようになったので、水分不足からなる、頭痛や血管のつまりなども改善されました。今後も沢山汗をかいて、「サラサラ汗」を目指したいと思います。
私が「太極拳」を習い良かったと思うこと
「無になれる時間」がもてた
普段子供が幼稚園に行っている間は「一人の時間」が持てるのですが、家にいれば家事や夕飯のメニューを考えたりと、何かしら頭を使っています。それはそれで楽しいのですが、中々「自分」に焦点を当てて物事を考える時間はなく、時々無性に一人になりたい時があります。
実際、一人になる。といろいろ支障が出てくるので子供が小さいうちはしょうがないかなと諦めていましたが・・・「太極拳」を始めたことにより、「自分の時間」は何より。「無になれる時間」をもつことが出来ました。
ー「ひとりで行うわけじゃないなら、無になるなんて難しいんじゃない?」
と、始め私も思っていましたが、いざ行ってみると、驚くほどに心を落ち着けて、「自分の世界」に入り込めます。
基本太極拳を行う時は、先生が次の流れを説明してくださるのですが、生徒の私たちは返事をしたりする訳ではなく、説明に従い無言で太極拳を行います。また太極拳は「呼吸」が大切になっているので、「太極拳」と「呼吸」に集中すると、自然とそれぞれが「自分の世界」に入ります。(と、私は感じています)
そんな「無になれる時間」が出来たことで、いつも思考を巡らせてあたふたとしていた私も、少しだけ。自分を見つめ直し「落ち着き」をもつことが出来るようになりました。もちろん、まだまだ感情的になっては、あたふた・イライラもしていますが・・・太極拳を行う度に「心が落ち着く・安らぐ」いい気分になり、楽しく過ごすことが出来ています。
高校時代。弓道を学んでいた私には、同じ武道である「太極拳」が性に合っているようです。
心の平穏・落ち着きを持ちたい方に、是非おすすめしたいです。
幅広い世代の方と「コミニュケーション」がとれる
私の太極拳の先生方は、御年80歳とご高齢ながら、ものすごく。お元気です。
笑顔がとってもチャーミングなご夫婦のお人柄に惹かれ、ここまで続けることが出来たのだと実感しています。
そして私と同じ生徒である皆さんは、40~70代ぐらいのおばさま方がこれまたとっても元気にいらっしゃいます。休憩中、いつも明るくおしゃべりしてくださるので、私は先生方をはじめ生徒の皆さんとのおしゃべりの時間も大好きです。
幅広い年齢の方がいらしゃるので、普段ママ友や友人たちとの会話とはまた違った楽しさがあります。皆さんの子供の頃の話や、最近育てられたお野菜の話。のんびり季節のお出掛けについて話したり・・・と、世代が違っても楽しく会話が出来ます。
年代が近く、親近感の沸く会話をするのも楽しいけれど、自分が経験したことがないお話や、時には子育ての話もしますが、やはり年長者の皆さんからの一言は、言葉に重みがあります。
コミュニケーション能力は高い方?だと思っていましたが、以前「人付き合い」でトラブルがあってから、人と会うことも話すことも億劫になっていました。なので、太極拳を始めた頃「うまくおしゃべり出来るかな?馴染めるかな?」と思っていましたが、杞憂でした。
ー「最近人付き合いに疲れてしまった・・・」
そんな方は一度「全く違う世代・環境」へ飛び込んでみてはいかがでしょうか?
また気持ち新たに、前を向いて頂けたら嬉しく思います。
「続けやすい」から楽しく通える
この半年「太極拳」を続けてこれたのは、素敵な先生や生徒の皆さんのお陰はもちろんながら、「太極拳の頻度」がポイントだったと思います。
私の通う太極拳は、月2回。時間は一時間半で途中休憩あり。と、とっても「優しい」太極拳です。他の教室を知らないので分かりませんが、私にとってはこの「回数・時間」が合いました。
毎週では疲れてしまいますし、月に一回では物足りない。時間も二時間三時間の長時間では、いくら緩やかな動きでも筋肉はよく使うので、体が辛い。こんなワガママな私の希望にピッタリ合ったのが、今通う「太極拳」でした。
この「続けやすい」環境のお陰で、楽しく教室に通うことができ、飽き性の私が半年という(私にしては)長い期間。続けることが出来ました。
また私事ですが、普段車を乗らないので、「歩いて行ける距離」という条件も、楽しく通える要因でした。時間に慌てることなく、ゆっくりと教室に向かえるので、大変有り難いなぁと実感しています。
もし、太極拳を習うことを検討される場合は、「回数・時間・距離・金額」また事前に教室を覗いたり、体験が出来るのであれば事前体験で「教室の雰囲気」などもご覧になって、検討していただけたらと思います。太極拳に限ったことではありませんが、やはり「自分に合うスタイル」でないと、何事も長続きしません。
「楽しく通う」ためにも、下調べを行う事をおすすめします。
最後までご覧いただき、ありがとうございました(*^-^*)
私個人の「感じた」ことなので、全ての方とは合わないかもしれません。
特に健康効果などは個人差もあるかと思いますが、
健康維持のひとつの道として、参考になりましたら幸いです。