当ブログにお越しいただき、ありがとうございます!
今回はホットケーキミックス150gで作る【炊飯器バナナチョコケーキ】の作り方になります。お子様とのおやつに週末のティータイムに、宜しければお試しください☆
材料・用意するもの
- ホットケーキミックス…150g
- 牛乳…100ml.
- 卵…1個
- オリーブオイル…大さじ2
- オリゴ糖…大さじ2
- バナナ…小さめ2本
- チョコレート…30g
- 【焦げ付き防止に】クッキングシート
※炊飯器の底にクッキングシートを引くと焦げ付き防止になります。丸く切り抜き、所々切り込みを入れておくと綺麗に焼き上がります。【例⏬】

作り方
- ボールにバナナを入れ、フォークでつぶします。チョコレートは食べやすい大きさに割っておきます。
- 別のボールに牛乳・ホットケーキミックス・オリーブオイル・オリゴ糖を入れよく混ぜます。
- 炊飯器の底にクッキングシートを引き、②の生地を入れます。バナナ・チョコレートも入れ、軽く混ぜます。
- 10㎝の高さから炊飯器を落とし、空気を抜きます。
- 炊飯器をセットして、普通炊きでスタート。炊き上がったら箸やフォークを差し生地が付かなければ完成です。まだ生地が付く場合は【早炊き】もしくは【再加熱】で再度炊いてください。
※我が家は炊飯後【早炊き】が出来なかったので【再加熱】を3回しました。
直ぐに食べないときは、粗熱を取った後【ラップで包んでおく】とパサつかないので、おすすめです!
食べた感想
ふわふわしていて、チョコとバナナの甘味が加わって美味しかったです。バナナは小振りを2本だったので、もう少し加えても美味しいかなと思いました。出来立てが最高に美味しいですが、冷めた場合は少し電子レンジで温めるとGOODです👌
私の失敗・気付いたこと
- クッキングシートを忘れ、何度も【再加熱】するので底が真っ黒焦げでした(笑)クッキングシートを引くと焦げ付き防止になりますので、炊飯器のケーキモードなどが無い場合は、クッキングシートを引くことをおすすめします。
- バナナは空気に触れると酸化して、黒くなります。仕上がりを綺麗にしたい時は、バナナにレモン果汁をかけておくと黒くなりにくいです。
まとめ
クッキングシートを底に引いて、焦げ付き防止。生地が付かないように確認しながら炊くと美味しく焼き上がります。甘さはお好みで増減してください。今回の炊飯器は【五合炊き】ですが、【三合炊き】の炊飯器にすれば、高さが出てさらにケーキらしくなります。
最後までご覧いただき、ありがとうございました(*^^*)
素敵なおやつの時間になりますように🌠